2015年09月27日
『キンシオ講座』に行ってきた!
9月26日(土)、
キン・シオタニという、TV・文筆・イラスト・LIVE等をやっている人の講演に行きました。
(このブログではもうお馴染みの人ですね。)
場所は、朝日カルチャーセンター横浜。
参加人数は約120名!
あらかじめ参加者が提出しておいた質問にたいして、キンさんがランダムに答える形式で、約2時間のトーク。
大学で面白い先生の講義に出ているような感覚で、せっかくなのでノートを取りながら聴講しました。
楽しかったし、軽く勉強にもなりました。
画像は、写真撮影OKタイムの様子です。

講演終了後の物販で買ったポストカード。7枚入1000円。
その場でキンさん本人がサインをしてくれます。

※朝日カルチャーセンター横浜【キンシオタニさんに聞く】
https://www.asahiculture.jp/…/93d0c0de-2b03-3de6-0821-5538b…
※キン・シオタニのブログ
http://yaplog.jp/kinshio/archive/1936
ちなみに、当日受付に置いてあったチラシを見て知ったことなのですが、
キンシオ講座の前の時間帯にこんなのもやってたみたいです。
ソクーロフが描いた日本
-小説「死の棘」の舞台・奄美へ-
https://www.asahiculture.jp/yokohama/course/b7e108f6-d97a-60ab-e706-5535cba27cad
うわ~ 知らなかったのが惜しい!
事前に知ってたら行ってましたよ~!
ちょっと堅苦しそうではありますが。
奄美ファンを自称する者としては、島尾敏夫の著書も少しは読みましたので・・・。
朝日カルチャーセンター、なかなか侮れませんよ。
-------------------------------------------------------
キン・シオタニの最近の主な著作はこちら。
2015年09月23日
日本の音楽業界の地軸がズレる日 byスティーブ・エトウ
奄美では、10月25日(日)に
ハシケンmeets伊藤大地 with アニョ VS KILLING FLOOR at ASIVI
という超豪華なライブがあるじゃないですかー!
フルバンドスタイルですよ!
「奄美大島に住んでいて、このライブに行かない人ってなんなの!?」
てぐらいに奄美の人が羨まし過ぎる!!と思っていたのですけど・・・
そんな奄美好きの関東人に朗報。
東京は下北沢で、10月24日(土)に
盛島貴男「奄美竪琴」CD発売記念 タテゴト祭り
http://www.otokura.jp/schedule2.php?ym=2015-10#liveDate24
という、これまた超豪華かつ貴重なライブがあるんですよ!

(スティーブ・エトウ氏によるファンサイトより、画像拝借。http://morishimatakao.com/ )
あの盛島貴男さんが、我那覇美奈やスティーブ・エトウや、里アンナ(敬称略)らとステージに立つ!しかも東京で!
これは逆に、奄美に住んでいる人たちがこちら側を羨ましがるに違いない。
知る人ぞ知る、在野の唄者。
内地の人でもちょっとした奄美ファンを自称する人ならば、たいていの人は彼のことを知っていると思います。
私はこの動画で盛島貴男さんという人の存在を知りました。
そして度肝を抜かれたのでした。
このライブは、スティーブ・エトウ氏曰く
日本の音楽業界の地軸がズレる日
ということで、ちょうど1カ月後が楽しみで仕方ないです。
行ける人は行ったほうがいいですよ!ホントに。
ハシケンmeets伊藤大地 with アニョ VS KILLING FLOOR at ASIVI
という超豪華なライブがあるじゃないですかー!
フルバンドスタイルですよ!
「奄美大島に住んでいて、このライブに行かない人ってなんなの!?」
てぐらいに奄美の人が羨まし過ぎる!!と思っていたのですけど・・・
そんな奄美好きの関東人に朗報。
東京は下北沢で、10月24日(土)に
盛島貴男「奄美竪琴」CD発売記念 タテゴト祭り
http://www.otokura.jp/schedule2.php?ym=2015-10#liveDate24
という、これまた超豪華かつ貴重なライブがあるんですよ!

(スティーブ・エトウ氏によるファンサイトより、画像拝借。http://morishimatakao.com/ )
あの盛島貴男さんが、我那覇美奈やスティーブ・エトウや、里アンナ(敬称略)らとステージに立つ!しかも東京で!
これは逆に、奄美に住んでいる人たちがこちら側を羨ましがるに違いない。
知る人ぞ知る、在野の唄者。
内地の人でもちょっとした奄美ファンを自称する人ならば、たいていの人は彼のことを知っていると思います。
私はこの動画で盛島貴男さんという人の存在を知りました。
そして度肝を抜かれたのでした。
このライブは、スティーブ・エトウ氏曰く
日本の音楽業界の地軸がズレる日
ということで、ちょうど1カ月後が楽しみで仕方ないです。
行ける人は行ったほうがいいですよ!ホントに。
2015年09月12日
我那覇美奈LIVE in夢の島熱帯植物園
8月8日(土)
この日は、またまたしまファン的ダブルヘッダーでした。
昼間は川崎市内で「キンぱれ」、それが終わるや否や東京は新木場に移動し、
我那覇美奈LIVE in夢の島熱帯植物園に行きました。
このLIVEは今年で10回目ということでしたが、私は3回目の参加。
(参加と言っても観るだけの側ですが。)
主な出演者は、
我那覇美奈(奄美出身シンガーソングライター)
スティーブ・エトウ(パーカッショニスト、原ハブ屋公認ハブ大使)
牧岡奈美(喜界島出身、島唄者)

参加費は、夢の島熱帯植物園の入場料250円を払うだけで、LIVEはフリー観覧。黒糖焼酎の試飲もあり。

観客は100人ぐらいはいたと思うのですが、その半分以上が内地の人だったのには驚きました。

時折 心地よい風にそよがれながら、歌声に聴き入る極上のひととき。

LIVEの終盤は、山ゆり会有志の皆さんによる八月踊り。

ここが東京であることを忘れさせる、エネルギッシュな奄美空間に早変わり!
てゆーか完全に奄美パーク化。
それまでステージ上にいた出演者や、観客の皆さんも入り混じって、やんやの大団円!
本当に感動的でした。
みんなが楽しく踊っている様子を見ているだけで、なぜか涙が出そうでした。
最近、こういうポイントで涙腺が緩むんです。なんなんでしょうね。
このLIVEの模様は、「しーま代表ブログ」さんの記事「我那覇美奈スペシャルライブに参加して来ました。」にて、かなり詳しく紹介されています。
お見逃しの方は、ぜひご覧ください。
この日は、またまたしまファン的ダブルヘッダーでした。
昼間は川崎市内で「キンぱれ」、それが終わるや否や東京は新木場に移動し、
我那覇美奈LIVE in夢の島熱帯植物園に行きました。
このLIVEは今年で10回目ということでしたが、私は3回目の参加。
(参加と言っても観るだけの側ですが。)
主な出演者は、
我那覇美奈(奄美出身シンガーソングライター)
スティーブ・エトウ(パーカッショニスト、原ハブ屋公認ハブ大使)
牧岡奈美(喜界島出身、島唄者)

参加費は、夢の島熱帯植物園の入場料250円を払うだけで、LIVEはフリー観覧。黒糖焼酎の試飲もあり。

観客は100人ぐらいはいたと思うのですが、その半分以上が内地の人だったのには驚きました。

時折 心地よい風にそよがれながら、歌声に聴き入る極上のひととき。

LIVEの終盤は、山ゆり会有志の皆さんによる八月踊り。

ここが東京であることを忘れさせる、エネルギッシュな奄美空間に早変わり!
てゆーか完全に奄美パーク化。
それまでステージ上にいた出演者や、観客の皆さんも入り混じって、やんやの大団円!
本当に感動的でした。
みんなが楽しく踊っている様子を見ているだけで、なぜか涙が出そうでした。
最近、こういうポイントで涙腺が緩むんです。なんなんでしょうね。
このLIVEの模様は、「しーま代表ブログ」さんの記事「我那覇美奈スペシャルライブに参加して来ました。」にて、かなり詳しく紹介されています。
お見逃しの方は、ぜひご覧ください。