2015年04月18日
奄美旅⑨「いざカケロマ!」
2014年11月下旬4泊5日の奄美旅。
⑧の続きです。
古仁屋のゲストハウス昭和荘で、原付50ccスクーターを1泊2日で借りました。
( 24h 1500円 +免責加入500円)×2 合計4000円なり。
受付の奥さん(?)の対応がすごく親切だったのが印象的でした。
加計呂麻島には食料を販売する店が基本的に無いということは知っていたので、
古仁屋港の近くのエブリワンでパンと飲み物をちょっと多めに買い込みました。
時間的余裕をもって、11:40古仁屋→生間のフェリー乗って、いざ出発!

照りつける陽ざしがキツイぐらい、めっちゃ良い天気。
船内では、内地から観光で来たというご夫婦に記念写真撮影を頼まれたり、
ゆっくり風景を眺めたり、約20分間の船旅をのんびり楽しみました。
そして12:00頃、生間に到着。
期待の扉が開くように、フェリーの出口がOPEN! 胸が高鳴ります!


ズラリと並んで待機する加計呂麻バス。
この土地独特の風景ですね。

さて私は、ここからスタートして、カケロマの北部の集落実久まで、とりあえず一気に北上です。

地図の1マスが約5kmなので、単純に直線距離でいうと15kmぐらいですかね。
とっても気持ちいいバイク旅になりました。
⑩へ続く。
⑧の続きです。
古仁屋のゲストハウス昭和荘で、原付50ccスクーターを1泊2日で借りました。
( 24h 1500円 +免責加入500円)×2 合計4000円なり。
受付の奥さん(?)の対応がすごく親切だったのが印象的でした。
加計呂麻島には食料を販売する店が基本的に無いということは知っていたので、
古仁屋港の近くのエブリワンでパンと飲み物をちょっと多めに買い込みました。
時間的余裕をもって、11:40古仁屋→生間のフェリー乗って、いざ出発!

照りつける陽ざしがキツイぐらい、めっちゃ良い天気。
船内では、内地から観光で来たというご夫婦に記念写真撮影を頼まれたり、
ゆっくり風景を眺めたり、約20分間の船旅をのんびり楽しみました。
そして12:00頃、生間に到着。
期待の扉が開くように、フェリーの出口がOPEN! 胸が高鳴ります!

ズラリと並んで待機する加計呂麻バス。
この土地独特の風景ですね。

さて私は、ここからスタートして、カケロマの北部の集落実久まで、とりあえず一気に北上です。
地図の1マスが約5kmなので、単純に直線距離でいうと15kmぐらいですかね。
とっても気持ちいいバイク旅になりました。
⑩へ続く。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。